暑い日の疲れ、お風呂でリフレッシュしながらリセットしたい人にオススメ!
高濃度炭酸と高配合メントールでスッキリさせてくれる「きき湯 ファインヒート 爽快メンテ」を実際に使用してみました。
使い方や香り、色はどんな感じなのかという実際に試した感想のほか、口コミや評判、1回の使用量、子供に使えるのかといったよくある疑問についてまとめています。
Contents
超爽快クール!夏向けのきき湯で疲れをすっきりリセット

最近の日本の夏は暑すぎて身体がぐったりで、寝ても寝ても疲れが取れない!
そんな人に試して欲しいのが、ドラッグストアやスーパーでも気軽に変える「きき湯 ファインヒート」の「爽快メンテ」です。
高濃度の炭酸と温泉ミネラル、クエン酸と疲れをぶっ飛ばしてくれそうな成分を配合。
更に爽快成分としてメントールも、他のきき湯シリーズよりも高配合なのでスッキリ感がしっかり体感できます。
保湿成分でビタミンCも配合されており、エアコンによる乾燥などが気になる人にも良いです。
香りはスプラッシュレモンの香りで、メントール由来のスッキリ感アリです。
きき湯 ファインヒート 爽快メンテを実際に使ってみた
開封してみた

開封して中を覗くと、入浴剤のツブ剤と付属の計量スプーンが入っています。
季節限定なことも合ってか、爽快メンテは詰め替えいらずで袋のまま使えるタイプになっています。
使い方

きき湯 ファインヒート 爽快メンテはお風呂のお湯に付属のスプーンでツブ剤を量り、お湯に入れて溶かします。
ツブ剤は約90秒で素早く溶けるので、忙しい人でも効率よく使うことができるのも魅力です。
きき湯 ファインヒートは1回何粒?
きき湯 ファインヒート 爽快メンテの1回分の目安は以下のとおりです。
・200Lの場合/2杯/約50g/約20粒
・150Lの場合/1杯半/約38g/約15粒
・計量スプーンの使い方:内側の線までが1杯の目安
他のきき湯 ファインヒートシリーズも10Lに1粒換算だったので、同じ目安量になります。
半身浴の場合は、バスタブの大きさとお湯の量に応じて粒を減らしましょう。
ツブ剤を入れて溶かします

きき湯 ファインヒートのツブ剤ををスプーンにすくうとこんな感じです。
内側の線までが1杯の目安です。

お湯にいれると、勢いよくシュワシュワと溶け出します。炭酸の勢いがしっかりしていて頼もしいです。

本当にあっという間に溶けました!
お湯は淡いブルーグリーンです。
きき湯 ファインヒート 爽快メンテのお風呂に入ってみたリアルな感想
・早く溶けるので助かっている
・しばらく浸かっているとほんのりスースー感が来る
・のぼせにくい
・粉の安い入浴剤みたいなおしろい臭がしないのが良い
・これを使った日の夜はぐっすり眠れて、翌朝スッキリでびっくりした
・ドラッグストアで買える系の中では品質とコスパのバランスがかなり良いと思う
きき湯 ファインヒート 爽快メンテの口コミ・評判まとめ
口コミはまだあまり多くなかったため、また追加します。
悪い口コミ
・スプーンが使いにくい
・香りが強い
・人によっては爽快感を感じにくい
良い口コミ
・お風呂上がりが涼しい
・お湯の色が綺麗
・入れる量の調整がしやすい
きき湯 ファインヒート 爽快メンテに関する疑問
赤ちゃんや子供と一緒でも使える?
きき湯 ファインヒート 爽快メンテの販売元であるバスクリンのホームページによると、
コンセプトの違いなどにより、製品への記載のないものもございますが、弊社の入浴剤は全て、生後3か月以上の赤ちゃんとのご一緒の入浴時にご使用いただけます。
なお、初めてご使用いただく入浴剤の場合には、お子さまのご様子を伺いながらご使用いただくと、よりご安心かと存じます。
とのことです。
バスタブに入れるお子さんであれば、お肌が弱めでなければ一緒に入れるでしょう。
参照:赤ちゃんに入浴剤を使用しても大丈夫ですか? | バス製品に関するよくあるご質問 | お客様サポート | 株式会社バスクリン
近くで売ってないんだけど?
きき湯 ファインヒート 爽快メンテは、ココカラファインやマツモトキヨシといったドラッグストアやスーパーマーケットなどで売っているのを見かけました。私は地元のスーパーマーケットの入浴剤売り場で購入しました。
夏向け商品は、夏以外は売っていなかったり、人気商品のため特に気温が上がると売り切れてしまっていることも多くあります。
確実に購入するなら、Amazonや楽天などでネットで通販するのがオススメです。
クールタイプの入浴剤なら、クナイプやバスロマンもオススメです。
ハウスオブローゼのミントリープシリーズもボディソープなどスースー感強めで夏は重宝しています。