漢方の入浴剤が気になるけど、いわゆる薬湯は苦手!
ちゃんと本格的なものが欲しい!という人は、瑞花露ボディケア入浴液を試してみてはいかがでしょうか?
先日1回分をお試ししたので、その感想も含め詳細をまとめました。
この記事では、瑞花露ボディケア入浴液の、
・使い方
・口コミ
・実際使った感想
・どこで買える?
などについてまとめました。
Contents
瑞花露ボディケア入浴液の特徴
瑞花露ボディケア入浴液は、デリケートになっているお肌のみずみずしさを守りながら、うるおいを補うタイプの入浴剤です。さまざまな植物エキスでお肌を健やかに導きます。
お湯は乳白色で肌当たりが優しく、いたわりを感じる処方。ティーツリーを中心とした仄かな植物の香りにも癒やされます。
配合されている植物成分

クジン(クララ)、茵蔯(カワラヨモギ)、丁字(クローブ)、山椒、茶木(ティーツリー)、黄柏、オリーブ油、米ぬか油、ホホバオイル、ワレモコウエキス
瑞花露ボディケア入浴液の口コミ・評判
悪い口コミ・評判
・わざわざ販売店まで足を運ぶか、漢方の担当に相談しないと正規品が買えない
(最近は日本中医薬研究会の薬局・薬店でもオンライン対応のところもあります)
良い口コミ・評判
・敏感肌でも刺激が少なく痒みが抑えられる
・お風呂上がりのお肌のしっとり感が良い
・アトピーの乾燥にもオススメ
・日常で乾燥で、無意識に掻いてしまうのが減った
瑞花露ボディケア入浴液が合う人・おすすめの人
・お肌の感想が気になる人
・薬湯は苦手だけど漢方由来の入浴剤を使ってみたい人
・優しい自然の香りに癒やされたい人
・漢方の薬局に行く機会がある人
瑞花露ボディケア入浴液の使い方

瑞花露ボディケア入浴液は、1回分約15mlをバスタブに入れ、よくかき混ぜて入浴します。
高温や長時間の入浴は肌のうるおい成分を流出させるので、37〜40℃のお湯で10〜20分までの入浴にしましょう。
瑞花露ボディケア入浴液を使ってみたリアルな感想
・懐かしい匂いがする
・昔の美味しいのど飴とか、子どもも好きな方の漢方っぽい香り
・一般的な薬湯のような、いわゆる「漢方の匂い」ではなく、優しく穏やか
・自然由来の香り
・香りの強さはほんのりでやさしい
・湯上がりがしっとりする
瑞花露ボディケア入浴液はどこで売ってる?
瑞花露ボディケア入浴液は、日本中医薬研究会の薬局・薬店で購入することができます。
瑞花露を作っているイスクラ産業は、インターネット通販での販売を行っておりません。そのため、楽天やAmazon、Yahooなどでは取り扱いがありません。通販サイトでは転売品や開封済みなど違法な形態での販売が確認されているため、店頭で購入しましょう。
日本中医薬研究会の薬局・薬店は、以下のリンクから見ることができます。
店舗数はかなり多く、全国各地にあります。
会員店一覧 | 日本中医薬研究会 https://chuiyaku.or.jp/ourshoplist
瑞花露ボディケア入浴液の価格は?
300mlで、¥2,420です。
サンプルが1回分で15mlなことから、1本では約20回分となり、1回あたり¥121です。
まとめ
瑞花露ボディケア入浴液は、お肌のみずみずしさを守りながら、うるおいを補うタイプの入浴剤です。
中医美容理論に基づき植物成分を配合、穏やかな香りでリラックス効果も楽しめます。
購入は、日本中医薬研究会の薬局・薬店でのみ可能です。
優しい植物の入浴剤なら華密恋もオススメです。
ドラッグストアで買えるツムラの入浴剤はこちら
しっかり薬湯っぽい入浴剤がいい!という人は銭湯でも使われるこちらをどうぞ